庭の花11月
小菊二種
段菊 白侘助
花が乏しくなった庭に、寒菊がちらほらと咲き、椿が
ポツリポツリと花を付けています
なかなか、思うように大きくなってくれない椿ですが
それはこちらの手のかけようが少ないことに責めがあ
ります
04/11/23
乙女椿 馬酔木の花芽
初冬の晴天を利用しての植え替えやら、柿の枝下ろしやら
植え替えは土を一新したいところですが、あとの処理を考えると
大変なので、腐葉土、堆肥、鹿沼土などを足してやるくらいでと
いういい加減さ、果たして、病気などがどんな具合になるのかと
来年を見ておりますが、ともかくも、春に向けての準備は土の下
で着々と進んでいるのが分かります
透かし百合 浜撫子
10月下旬に蒔いたもの、2週ほどで発芽し、元気に育っていますが
もうまもなく、本格的な冬、簡易フレームくらいで越冬できるでしょうか?
04/11/22
冬椿
小菊2種
04/11/14
南天 柊
04/11/06
蕎麦 山辣韮
嵯峨菊 更級ショウマ
文化の日、久しぶりにじっくり庭仕事が出来ました
04/11/03
秋一番 紅妙蓮寺
9月末に山茶花系の炉開きが開き、花は1月ほど続きましたが
11月を目前に秋一番が咲き、11月になると紅妙蓮寺が開き
ました、いよいよお茶も、風炉から炉へと移ろいます
宿根白花釣船 黄釣船の種子
なんじゃこりゃ、というようなタイミングで白花釣船が咲きました
茎が短いのは、どうしたわけか、これが本来の姿かもしれないのですが
ミゾソバ
ヌカボ 仙人草
ヌカボは10月に蒔いたものですが、センニンソウは1年前のものです
10ヶ月ほどはかかって発芽、二葉から四つ葉に変わると葉の形も変わります
04/11/02
照り葉
黒文字・満天星
土佐水木・夏椿
茶花で照り葉というと、色好く枯れた、木の葉をいうようで
花の少ない季節の補いにするようですが、季節感を表すにも
結構重宝です。それにしても今年はうちの庭の紅葉も見事です
実物
南天・万両・百両
多分これで名前は良いのだと思いますが、百両は白実です
02/11/24
牡丹焚き
牡丹を焚くと紫の炎が上がって玄妙であるというので
とっておいた、刈り込みの枝葉など焚いてみました
残念ながら、日中のことでしたので、雰囲気は
ありませんでしたが、そう言えばそんな色かもと
ごらんいただけますでしょうか
牡丹供養などとも申す今頃の季語でもあります