庭の花3月
来月 住・目次 先月


破れ傘     山芍薬の芽吹き

猩々袴     片栗

加茂本阿弥     豊後梅

胡蝶侘助     下総侘助

太郎庵     嵯峨白玉

土佐水木     太郎冠者

金縷梅     福寿草

赤金縷梅     越前早咲き
2013


土佐水木

対馬の娘     月光

紅唐子     日光
2012


紅乙女     玉之浦二世
玉之浦二世は、玉之浦の実生選別(新潟産)

陸奥侘芯      花仙山

碇草     常磐碇草

猩々袴     破れ傘
鉢作りの破れ傘はとても小さい

伊予水木      土佐水木

鶯神楽      日本蒲公英
わざわざ日本を付けるタンポポになってしまった、希少種?
2011年3月末


春蘭

片栗一輪      喇叭水仙
2011/MAR/20


月初めに埋めた片栗の葉が伸びてきました、右端にはひとつ蕾もみえます

百合絞り
2011/MAR/19

春らんが咲き始めました

金鵄紅

椿の根元で芽の出た、自然実生の椿を引っこ抜いて集めました
うまく育てると5年で花が付くらしいですから
どんな花が付くか楽しみに、暫く待ちましょう


この数年、放りっぱなしだった草花類の鉢の植え替えを始めた
手入れしないまま苔に覆われたり雑草が混じったりの鉢がすっきりしました
PS 3月20日に全て終了しました

西王母のきれいな蕾がつきました
2011/Mar/14

加茂本阿弥    関戸太郎庵

専徳院     有楽

薮椿       白梅
2011 MAR 8


胡蝶侘助     柊葉椿
2011 MAR 6


片栗を咲かせようと、20球ほど植えてみました
いえ、もう少し土をかけて風邪をひかないようにはしています



紅梅        金縷梅

白卜伴       対馬の娘
2011/MAR/02


小倉の里     ニライカナイ

金魚葉椿     百合絞り
10 Mar 17

金縷梅の花盛り

クマガイソウの芽g伸び始めました

春蘭、年々歳々花の数が増えています

ちょっとこれはめずらしい、1本の茎に花が二つ付いてます

卜伴錦

陽の岬
長崎の野母崎半島は一名「陽の岬」そこには薮椿の群落があります
その赤の薮の中にごくごくわずかの白をなづけてこう呼んでいるのですが
いまや地元でもなかなか手に入らないようです

玉之浦二世   玉之浦
覆輪で有名な玉之浦をどうかした品種のようで
うちには玉之浦もありますが、この覆輪もなかなかに
陽の岬とともに長崎の品種、いずれも原木は好事家のいじめ?に遭い消滅
10 Mar 16


山芍薬の芽

花仙山      太郎庵

黒椿      下総侘助
10 Mar 14


対馬の娘
いや、ずいぶんと艶やかな娘ですが、この色結構

金縷梅

豊後梅

福寿草

クリスマスローズ    柊葉椿

太郎冠者    専徳院

黒侘助

金鵄殿(春蘭)
2010 May 1〜5

花桃    白枝垂れ桃

下総侘助    光源氏

百合絞り    玉之浦
玉之浦は初花です、斑が入るには間に合いませんでした

西王母   天津乙女

紅唐子   黒椿

白侘助   連翹

伊予水木      tosamizuki

福寿草   一人静

翁草


金花茶    頂き物の枝、挿し木予定

黒侘助       卜伴
黒侘助といいながら、花粉がこぼれているのが分かります、侘助風という命名のようです

関戸太郎庵
09/03/16

柊椿       百合絞り

翁草
育った苗を買ったのがぼちぼち咲き始めました
09/03/13


セリバオウレン    紅唐子(日光・ジッコウ・)
09/03/12


陽の岬
長崎県産、幻の白薮のひとつです

春蘭
09/03/08



大原の里(千葉県産)    太郎冠者

金鵄殿

雪割草
09/03/02



ニライカナイ

対馬の娘

紅唐子

ご近所で評判のしだれ桜

わが家の、紅白2色の花桃
08/03/06
 

豊後梅         蕗の薹
 
サンシュユ    マンサク

芹葉オウレン
2008/3/29




桜草  千鳥遊

光源氏
2007/3/29



卜伴       紅唐子

小督      対馬の娘
2007/3/26




椿6種

春蘭
この家に植えられていたものですが、今年は随分株が大きくなりました


山茱萸 伊予水木 白根葵

水仙2種 戸隠ショウマ
06/03/31



卜伴        貝母
侘助        雪柳

05/03/31


翁草
栽培を初めて3年が経ちながら、他の鉢にいじけたのが一株
残っているだけ、ちょっと扱いがいい加減すぎるようです
今年は何とか種を取ってまた実生から育てようと思います
05/03/30


常磐碇草
葉の陰に丈低く咲いていて見逃していました、栄養不良?
05/03/29


光源氏? 椿の同定は難しい、似た花ではあります

満開の土佐水木と桜草
05/03/25



チャルメル草           花仙山
チャルメル草、チャルメラの形の花を付けるユキノシタ科の植物
花仙山は仄かに紅の差した、白椿というべき椿です

碇草(夕映)      菜の花       水仙

春蘭
春蘭は別の株のもの、一番左は、明らかに個体差が有ります
萼の色が違い、付き方の角度も違います
05/03/22


満開の梅

紫菜花

紅梅         三椏
この紅梅は一重で楚々としてはいますがちと寂しい紅梅です

春蘭のつぼみ
この蕾の色の違いは単に開き具合の差なのかこれから見届けます

雪割草

豊後梅
大分県認定の由緒正しき豊後梅の血を引く梅、大分大きくなりました
05/03/17


セリバオウレン       雪割草
芽吹きもいまだの林床にひっそり咲き始める、スプリングエフェメラルたち

土佐水木      春待草とにおい菫
15/03/12


曙椿(挿し木)   山茱萸(咲き始め)     蕗の薹


クリスマスローズ赤  クリスマスローズ白      三椏


鶯神楽         雪割草


金縷梅          馬酔木
それぞれ満開です


鷺草の球根        梅見頃
鷺草の芋を倍ぐらいにと思っていたのですが、案外に増えませんでした
90球が120球ほどということで、3割り増しというところです
05/03/06


来月 住・目次 先月