庭の花4月
戻る 住・目次 進む



ヒトツバタゴの花盛り
2016/04/26



桜草
桜草同好会の即売会にて
2016/04/24

 
立浪草       二人静
 
江戸唐子      ひとつばたご
 
花筏
 
山芍薬
5年前に蒔いた種がようやく花になりました
咲いてから花が散るまでは3日ほど、儚い花です

 
雪餅草の発芽   雪餅草
昨年暮に蒔いた種が親が花をつけてから発芽しています

 
陽の岬       対馬の娘
いずれも長崎原産の椿です
2013

 
紅唐子       卜伴


2013 04 13  
20本ほどが出て8つ花が付きました
花がみんな北に向いてくれたのでよく見えるのです


熊谷草、ちょっとした群落でしょう


ニホンサクラソウ
春湖      明鴉

春蘭
めずらしい一軸二花       これはひょっとして結実の姿?

躑躅      石楠花

アマドコロ      山芍薬

ルナリア     鯛釣草(赤花)

宝鐸草     白山罌粟


苧環

白山吹     石楠花


この週末には花になるでしょう、ただし今年は花芽が10ほどもあるか?

熊谷草が40からの芽を伸ばしています
2011 APR 15

一輪ですが・・二輪草

花筏♂        花筏♀
2011 APR 13

紅花の枝垂れ桃      白花の枝垂れ桃対の桃

合わせてみると・・一本の咲き分けと間違う客が多いのです!

紅花山芍薬      深山延齢草

源平桃     陽の岬

杜鵑     高野箒

黒文字♀     オキナグサ

山椒の新芽と花芽     破れ傘:地植

雪柳     雪笹?
2011 APR 10

黒椿     卜伴(月光)
2011 APR 06


猩々袴     白花華鬘草

花桃      連翹

花灯り      小督
2011 APR 04



緋の袴
花が小振りなのは小さな苗だったせいかも知れません
名前はおそらくその花色の濃さゆえと思われます

仙台      重遊の宴
仙台産サクラソウといわれて入手したものですが、野生種でおそらく
仙台近辺で産したのでしょうが、「仙台」なる銘柄品のようです
重遊の宴は、如何にも酔い疲れのごとく花がしおれたように咲いています

白小町      雪月花

ひとつ葉たご    山芍薬

老鴉柿
名前が違うと花までこんなに違うものでしょうか

万徳寺太郎庵       糊こぼし

2年ぶりの開花:熊谷草

宝鐸草     地海老根

赤華鬘草    二輪草

桜草      七賢人(桜草)


シャクナゲ

稚児百合     糊こぼし

雪餅草
残念ながらまだ今年花をつけるほどには成長していません


一人静

下総侘助

苧環   姫山茶花

嵯峨白玉

対馬の娘

卜伴    大原の里

二輪草

深山延齢草   夕暮(日本桜草)
夕暮れは紫がかった色を呈します

日本桜草 王昭君
2009 APR



ニホンサクラソウ
千鳥遊      万歳楽と千鳥遊
在来種          白小町
万歳楽は大輪です
08/04/29


牡丹

山芍薬

海老根
キエビネ、サルメンエビネも咲いています
08/04/25


のりこぼし       ひとりしずか
糊こぼしなんとか蕾が開きそうですが、苗木の状態は悪いですね
一人静は、ナメクジの好物らしく、次々花が食われます

白山吹       有楽(太郎冠者)

白山菊


熊谷草
07/04/16



熊谷草 いよいよつぼみも膨らんできました
07/04/13



黒侘助       黒椿
どちらも同じように見えて、侘助系にはみえない、というか薮のようです


熊谷草の花芽がのぞきだしました
花芽4、葉芽7というのが今年の実績です

サクラソウ  万歳楽
サクラソウの寸がこんなに低いとは「想定外」です
07/04/07

大型連休初日、花もきれいに咲いて、庭仕事も捗りました


海老根
去年入れた海老根、九州無選別海老根というので、何の変哲もないと
去年は思っておりましたが、今年は落ち着いてきたせいか、それぞれの
株が個性的になって、特に右下のものなど、萼の紅が華やかです

早池峰苧環      三葉ツチグリ       勿忘草
苧環は昨日より形が定まりました
三葉ツチグリは同定が出来た不明のものでした
勿忘草はこぼれ種のもの、1代の実生とは花の出来が違うのが園芸種の故です
05/04/29


牡丹

大輪鴇草      風露草     早池峰苧環

黄花稚児百合      皐月       山躑躅
05/04/28



九輪草       満州黄        突抜忍道

牡丹
どうやら形がととのいました

海老根二種
左は九州海老根、右は高嶺海老根とされる海老根です

雪餅草      武蔵鐙
いずれもピンぼけ、右の画像の左奥に雪餅草がはっきり写っています

紫蘭        西洋十二単
05/04/27



牡丹      クレマチス:満州黄

鳴子百合           宝鐸草

西洋苧環           一人静
05/04/26<


苧環

満天星の刈り込み(before&after)

稚児百合      ぶるべりー      一人静

水菜の花        小松菜の花       ルナリア

躑躅・皐月

九輪草       石斛       白雪芥子
05/04/21


白苧環       柊椿        千本槍

すみれ       ブルーベリ・ヌイ     八重躑躅

勿忘草       戸隠薺      三椏の実

破れ傘       寒青井     姫山茶花

鳥止まらず       ニライカナイ      著莪
05/04/15



都忘       ニリンソウ        苧環
二輪草はまだ、二輪目があがってきません

浦島草

通草         花蘇芳
05/04/14

黄金百合       枝垂れ桃:赤      黒文字
黄金百合は薄い黄色の椿です
05/04/10

卜伴錦       紅唐子
いずれも「日光(じっこう)」と呼ばれるもの
挿し木苗を買いました、挿し木苗の弱点は髭根ばかりが多くて
根張りが弱いこと、この髭根の中の土が大概粘土質のものなので
これをしっかり洗い流して植え替える方が良いように思われます
他に花はついていませんが、太郎冠者(有楽)、糊こぼしを
手に入れました、糊こぼしは接ぎ木苗です

皐月        ケマン草
やや早い狂い咲きめいた皐月ですがこの陽気ですので
05/04/09

源平桃         金魚葉つばき
源平桃は切って生けたものでのご紹介です
金魚葉椿は、葉芸がおもしろいのですが、花も見事です
05/04/08


姫踊子草      雪舟侘助      千本槍
踊子草は随分前から咲いていますが、雑草に分類できるでしょう
雪舟侘助、冬を越した蕾は大分痛んでいるようです
千本槍、花が開きました

白の枝垂れ桃       花桃         榊


紫木蓮       黒文字        源平桃


ムスカリ          蔓日々草の朝と昼


黄花翁草          黄海老根
買ってきました、海老根は早速地植です
05/04/06


鯛釣草       黒侘助       千本槍
鯛釣草は咲き始め
黒侘助のはずながら、花が一つしかつかなかったのでとてつもなく
大きく、侘助の感じがしません
センボンヤリは、極地味な花、春の花で、秋にもう一度花がつきます
05/04/04


水仙       花盛りの鶯神楽
05/04/02



花桃       春蘭
05/04/01



戻る 住・目次 進む