露地の苔
苔を敷き込んで、ホース全面から侵出する灌水ホースを配し、日除けをする、これでも駄目だとどうすりゃ良いんだろうてことになるが・・そう簡単ではないでしょうね。
|
露地へのアプローチから少し苔が見えるように苔の敷き込みの範囲を広げてみた。こんな具合に敷き込みますが、なかなかしっかり植え付けるのは難しい。
|
露地に配した飛び石回りに苔を育てられないかと、何度も苔を植えてみたが、なかなかに定着してはくれない。何と言っても陽当たりが良すぎるのが一番の問題である
土を替え、葭簀で日除けをして、灌水もとあれこれやって、わずかに生き残るものが出て来るようになったが、賽の河原の石積みのごとく植え続けることも必要なのかも。
2014年はこの手のスギゴケを14枚入れたが、その半分はスギゴケとスナゴケの混じった物、案外これが持ちがよいかもしれない。 |
2014 JUL
苔の敷き込み(下土入れました) 養生の日除けを葭簀で
何度も繰り返している苔張り、2坪分ほどのスギゴケを手に入れて張りました
今まで土は余りいじらなかったのですが、砂地で水はけの良すぎるのを改良してみました、さて、うまく行けばご喝采
けっこうな量の土を土嚢袋に納めました、あとは様子をみるばかり
施工前 土の掘り下げ
|
2013 Aug
今年の夏は猛暑にもかかわらず、蹲踞の苔がしっかり付いている。
13/08/24
10年の夏は、苔養生をしながら苔の植え込みをやっています。盆休みの間に3日ほど掛けてようやく仕上がりです
ちょっと気になるのは、苔を植え付けている土が、粘土質の強いものであることに気づきまして、この粘土は落とした方が良いような気がしてならないのです、まあ、去年からのものも虫の息ながら残っていますし、これからどうなるか、また一年様子見になります
今日の数時間の作業で、赤く円で囲ったのあたりの植え込み終了にて、一応作業終了
|
10/AUG/10
苔の養生
09年は路地に苔を育てようということで、夏の間日よけをしておいたこれが案外苔の夏バテ防止に効果があったようなので、秋口にしきりに「杉苔」を飛び石周りに植えこみ始めている
立派な苔の路地となる日もそう遠いことではないと、楽しみながらの苔養生です
|
09/11/29
ヒノキゴケ
スナゴケ
苔は仲々難しく、スギゴケはなかなかに手強かったが「ヒノキゴケ」「スナゴケ」を入れながら、スギゴケを入れると結構ご機嫌が宜しいような感じがでてきているのです
ということにて、かれこれ10年目の苔が少しずつ育っています
|
あれこれ 露地 露地の変りやう 庭先