正月の和菓子
来月 メニュー 先月

残った伸し餅を、薄く切り分けて火鉢で焼く、醤油をつけておしのぎに
2015 正月


乙未慶菓 末富
2015 正月 初釜



上野 うさぎや
2014 正月 24


宇都宮 岡埜
2014 正月 18


甲午慶菓 末富
2014 正月 初釜


あれこれ
深川   双葉
2014 正月 15


若松      水仙
深川   榮太楼
2014 正月 08


玉椿      松の雪
目白   志むら
2013 正月 22


花水仙      寒紅梅
浅草 梅園 2013 正月 18


癸巳慶菓 末富
2014 正月 初釜

2013 正月 初釜


梅ヶ香       福梅
鶴屋吉信
2013 01 10

四街道 ふくしま
初日に鶴が舞って「千歳」 & うぐいす餅
2013 01 08


神田須田町 庄之助
如何にもめでたい、若松と初日の出
2013癸巳 人日



虎屋の羊羹ですが、新春の勅題羊羹、今年は「立」です
2013癸巳 正月

最近どこの菓子屋も正月には葩餅を売るようになってきました。
そうなると少し差別化もしたくなるのが人情、赤坂の虎屋のものを
年賀にやってくる娘夫婦に配達?してもらいました。
さすがにそこらのより一回り大きくて、まことにおいしゅうございました
2013癸巳 元旦


壬辰慶菓 末富 2012 正月


目白 志むら
乙女椿
12 正月 27


松 竹 紅梅 白梅
上野 うさぎや
2012 正月


榮太楼
椿    水仙
2011 JAN 18


辛卯の慶菓
2011 JAN 16


人形町 玉英堂
松  梅
2011 JAN 14



水餅&お汁粉
お鏡は7日の松明けで水餅にしています
鏡開き JAN 11


若菜     紅梅
四街道  ふくしま
10 JAN 28


うぐいす餅     若竹
芝  榮太楼
10 JAN 25




雪南天     福梅
新橋 文銭堂
10 JAN 22



干菓子 末富
庚寅正月



葩餅   近江・たねや

干菓子   浅草・梅園
2010庚寅 正月


臥牛   半田・松華堂



うその餅   太宰府・梅園
09/1/31


侘助       桜餅
四街道・福島



文銭堂:寒牡丹    末富:はさみ


干菓子 末富
己丑正月



干菓子 末富
戊子正月



老松      若竹
芝 榮太楼
戊子正月


毎年のこととなりましたが、正月といえば、これ
丁亥正月

葩餠:豊玉 青柳
毎年のこととなりましたが、正月といえば、これ
丁亥正月


干支菓子 末富


亥の麩の焼き
丁亥正月



独鈷久寿餅
川崎大師門前 住吉
どういうわけか、春先になるとくず餅が食べたくなります
普段は、亀戸の船橋屋のものが多いのですが、今回はこれ
ちょっと色も浅黒かったり、食感がこりこりしたりとちがいがあります
07 01 12


芝 榮太楼
丹頂    亀甲

お店での菓子銘は、上記のようになっておりましたが、鶴亀で充分!!
07 01 11


四谷 森八
松重ね   丹頂
07 01 03


俵屋末富 正月の干菓子
これにて平成17年の正月も終了しました
05 Jan 31


酉の麩の焼き
05 Jan 20





東京銘菓?大江戸抹茶きんつば



宇都宮 岡埜
福字入りねりきり・餡に加えて干し柿が入っています
そのため、時間が経つと、その渋が菓子の表面に滲んできますので
紅白のめでたさを愛でるためには、お早いうちにお召し上がり頂く
ことが必要です


栃木銘菓?きぬにしき
青豌豆のあんの最中です
05 01 16


京都 俵屋吉富 干支の干菓子
乙酉正月


豊玉 青柳
福梅       雪持松
亀甲寿      巣籠鶴
05 01 07

来月 メニュー 先月