卯月の和菓子
来月 メニュー 先月









本郷 三原堂
こどもの日(兜)    鯉幟     水遊び


宇都宮 岡埜
若葉     清明
上野広小路の岡埜栄泉で修行した先代はもっぱら店番です
甘みの強い上生でした


鶴屋八幡


銀座 甘楽 三色柏餅
柏の葉はサイズを整えるために型抜きしてあります
三色の餡はそれぞれ違います
三つ食べても柏餅を食べたというほどの満足感はありません


中目黒 雅庵(品川駅ナカ)  藤
370円ほどもする上生なんだが、極端に小さいのが理解できない

2013


うさぎや
藤波     都鳥
なんとなく亀戸天神だなあって思いましたんです


これも梅園


梅園
2012


福岡・松屋 春の風


西千葉・袖ヶ浦の上生あれこれ


京都・亀末廣   京のよすが(四畳半)・干菓子
11 APR



西千葉・袖ヶ浦   木蓮

さゝま  味噌田楽
と申しましても、牛皮に甘味噌のお菓子です
09 APR

米屋 岩根躑躅
08 APR

夜桜

京都嵐山    京洛屋
これを和菓子と言うべきか?和菓子風ゼリー菓子であります
しかも、春めいてはいますが、栗やら柿もあるという面白さ!
07/04/06


神田 さゝま
春霞         都の春

07/04/04


芝 榮太楼
金太郎       花氷

端午の節句、花冷えという季節が始まりました
金太郎は、両口屋の二人静と同じイメージの紅白の和三盆
どういうわけか、小さな風車に鯉のぼりがついています
風車は良く回るように出来ています
07/04/02


四街道 福島
花おぼろ      干菓子


宇都宮 雅洞    みかも山
どら焼き、このまだらな焼き面を出すと「とら焼き」という向きも

源吉兆庵   歳々果
売り出し中の菓子屋ですが、所詮全国の銘菓のコピーというのがちと悲しい
洒落た名前は付いていますが、長崎の枇杷ゼリー以上のものではない
このお店の始まりは、マスカットのシュガーコーティングのボンボン風とか
05/05/22


新橋  文銭堂
牡丹         落とし文
飛び石         水紋
05/04/21


麹町 鶴屋吉信  季節の上生
西王母         長春
花筏         五月花
05/04/12


村上 角銀 : 三面川


花の宴          花筏

吉野山          都の春

神田駿河台下 さゝま
05/04/08



ゼリー風の干菓子、並べ方を間違えたようで、細長い薄緑は
蕨、立たせておかないと、八百屋の蕨になってしまいます

芝榮太楼
夜桜           吉野山
竹の子         野あそび
05/04/05




越後村上 安良町  酒田や
季節の和菓子(富貴草、目白など)
夫婦雛
なぜ、4月にお雛様? 村上は月遅れで雛祭りを祝いますので
ちょうど、今日が雛祭りの日でした
といっても、このお菓子、右の薄紅色のものは「佐保姫」と名がありました
05/04/03


浅草:にしむら

あんころ餅:

岩つつじ


花園饅頭

青葉翳

04 Apr 30


芝榮太楼:季節の上生菓子
竹の子       蝶の昼       藤
04/04/20

皐月 お品書 弥生