四国遍路
88札所ご本尊お御影
札所で納経印とともにいただけるご本尊のお御影を紹介します
平成4年5月31日から週末に、高松からの車での四国遍路、
日帰り困難な室戸へは1泊2日、その他は日帰りでしたから、
おそらく4000kmほどの行程であったかと
しかも、平成4年は閏年でありましたので生かじりの知識で
閏年の逆回りという形の遍路を試みました
逆遍路をやってみて分かったことは、遍路道は時計回りに
一番から順に回るように整備されており、そのように歩く、回ると
道しるべも分かり易いのですが、逆回りではそれが中々に見えづらい
どころか、見落としやすい
そのうえ、ナビも無いころですのでドライブマップを助手席においての
一人旅、わずか10日間のことでありましたがそれなりの難行でありました
5月31日 八十八番から八十四番
6月6日 八十三番から七十六番
6月7日 七十五番から六十六番
6月14日 六十五番から六十番
6月28日 五十九番から四十八番
6月29日 四十七番から三十八番
7月5日 三十七番から二十八番
7月11日 二十七番から二十六番
7月12日 二十五番から十三番
7月26日 十二番から一番
満願
百観音霊場
5月31日(日)遍路初日 ページトップ
6月6日(土)遍路2日目 ページトップ
6月7日(日)遍路3日目 ページトップ
6月14日(日)遍路4日目 ページトップ
6月28日(日)遍路5日目 ページトップ
6月29日(月)遍路6日目 ページトップ
7月5日(日)遍路7日目 ページトップ
7月11日(土)遍路8日目 ページトップ
金剛頂寺は土佐西寺ともよばれるようで、御影にも「西寺」とある
室戸は高松からは一番遠いところでもあり、宿泊施設も少ないこともあり、折角の遍路故金剛頂寺の営む遍路宿に宿泊、予約も携帯電話も無い頃だから電話をして依頼、しばらくして予約が取れたかの確認電話を移動先でかけるというような時代
既に春の遍路の季節も終わり梅雨明けの頃故相部屋にもならず、夕食には檀家のお接待だという鰹の刺身が付いて、ビールを頼み快適な一夜だった
翌朝は希望者のみという朝の勤行に6時起きで参加、すっかり遍路気分に浸ることの出来た良い宿でした
ちなみに、遍路には地元のお接待があるということを聞いておりましたが、車で回るのは遍路のうちでないようで、一度だけ門前の土産物屋でお接待といって飴を一粒いただいた以外は、この宿でのお接待だけ、有難いことでした
7月12日(日)遍路9日目 ページトップ
7月26日(日)遍路10日目満願 ページトップ
満願
ページトップ
百観音霊場