四国遍路
88札所ご本尊お御影
札所で納経印とともにいただけるご本尊のお御影を紹介します

 平成4年5月31日から週末に、高松からの車での四国遍路、 日帰り困難な室戸へは1泊2日、その他は日帰りでしたから、 おそらく4000kmほどの行程であったかと
 しかも、平成4年は閏年でありましたので生かじりの知識で 閏年の逆回りという形の遍路を試みました
 逆遍路をやってみて分かったことは、遍路道は時計回りに 一番から順に回るように整備されており、そのように歩く、回ると 道しるべも分かり易いのですが、逆回りではそれが中々に見えづらい どころか、見落としやすい
 そのうえ、ナビも無いころですのでドライブマップを助手席においての 一人旅、わずか10日間のことでありましたがそれなりの難行でありました

5月31日 八十八番から八十四番 6月6日 八十三番から七十六番
6月7日 七十五番から六十六番 6月14日 六十五番から六十番
6月28日 五十九番から四十八番 6月29日 四十七番から三十八番
7月5日 三十七番から二十八番 7月11日 二十七番から二十六番
7月12日 二十五番から十三番 7月26日 十二番から一番  満願

神祭 衣 食 住 遊 私 長崎
百観音霊場 


5月31日(日)遍路初日        ページトップ

86番 志度寺
87番 長尾寺
88番 大窪寺

84番 屋島寺
85番 八栗寺


6月6日(土)遍路2日目        ページトップ

81番 白峯寺
82番 根香寺
83番 一宮寺

78番 郷照寺
79番 天皇寺
80番 国分寺

76番 金倉寺
77番 道隆寺


6月7日(日)遍路3日目        ページトップ

73番 出釈迦寺
74番 甲山寺
75番 善通寺

70番 本山寺
71番 弥谷寺
72番 曼荼羅寺

67番 大興寺
68番 神恵院
69番 観音寺

66番 雲辺寺


6月14日(日)遍路4日目        ページトップ

63番 吉祥寺
64番 前神寺
65番 三角寺

60番 横峰寺
61番 香園寺
62番 宝寿寺


6月28日(日)遍路5日目        ページトップ

57番 栄福寺
58番 仙遊寺
59番 国分寺

54番 延命寺
55番 南光坊
56番 泰山寺

51番 石手寺
52番 太山寺
53番 円明寺

48番 西林寺
49番 浄土寺
50番 繁多寺


6月29日(月)遍路6日目        ページトップ

45番 岩屋寺
46番 浄瑠璃寺
47番 八坂寺

42番 仏木寺
43番 明石寺
44番 大寶寺

39番 延光寺
40番 観自在寺
41番 龍光寺

38番 金剛福寺


7月5日(日)遍路7日目        ページトップ

35番 清瀧寺
36番 青龍寺
37番 岩本寺

32番 禅師峰寺
33番 雪蹊寺
34番 種間寺

29番 国分寺
30番 善楽寺
31番 竹林寺

28番 大日寺


7月11日(土)遍路8日目        ページトップ

26番 金剛頂寺
27番 神峯寺

 金剛頂寺は土佐西寺ともよばれるようで、御影にも「西寺」とある
 室戸は高松からは一番遠いところでもあり、宿泊施設も少ないこともあり、折角の遍路故金剛頂寺の営む遍路宿に宿泊、予約も携帯電話も無い頃だから電話をして依頼、しばらくして予約が取れたかの確認電話を移動先でかけるというような時代
 既に春の遍路の季節も終わり梅雨明けの頃故相部屋にもならず、夕食には檀家のお接待だという鰹の刺身が付いて、ビールを頼み快適な一夜だった
 翌朝は希望者のみという朝の勤行に6時起きで参加、すっかり遍路気分に浸ることの出来た良い宿でした
 ちなみに、遍路には地元のお接待があるということを聞いておりましたが、車で回るのは遍路のうちでないようで、一度だけ門前の土産物屋でお接待といって飴を一粒いただいた以外は、この宿でのお接待だけ、有難いことでした
 
7月12日(日)遍路9日目        ページトップ

23番 薬王寺
24番 最御崎寺
25番 津照寺

20番 鶴林寺
21番 太龍寺
22番 平等寺

17番 井戸寺
18番 恩山寺
19番 立江寺

14番 常楽寺
15番 国分寺
16番 観音寺

13番 大日寺


7月26日(日)遍路10日目満願        ページトップ

10番 切幡寺
11番 藤井寺
12番 焼山寺

7番 十楽寺
8番 熊谷寺
9番 法輪寺

4番 大日寺
5番 地蔵寺
6番 安楽寺

1番 霊山寺
2番 極楽寺
3番 金泉寺

満願           ページトップ

神祭 衣 食 住 遊 私 長崎
百観音霊場