博多の男たちのしりいず

尻の赤い筒を鉄砲という
藁を芯にして作るらしいが、台の上にのってこれで山笠の動きから
舁き手の交代までを指図することができるらしい、他の祭では采にあたる



締め込みに挟んだのが舁き繩
この繩を舁棒に掛けて、がっちり閉めるように握り込んで舁く
100mかそこらで次々交代するが、交代を待ち受けるため
舁き繩を高く掲げて、山笠に向かって仁王立ちする、多分漢の本懐なのだろう



手拭いは九州では「てのごい」と発音することが多い
山笠の場合は、この手拭いが、役職や、分担を表しているとのことで
「あかてのごい」になるのが男の目標とか


しりいず♂♂やまがさ♂♂おいやま

神祭 衣 食 住 遊 私 長崎
 各地の祭